関節リウマチと花粉症は関係あるの?

リウマチ教室

そろそろ4月が始まり気温が暖かくなってきましたがこの時期になると気になるのが花粉ですよね。今年は例年と比べ飛散量が多くなると言われていますが、花粉症が多くなる時関節リウマチは関係があるのでしょうか?薬の飲み合わせも注意することはあるんでしょうか?

一般的な花粉症はスギ・ヒノキなど樹木の花粉が飛散する2月~5月、ブタクサやヨモギなど草の花粉時期が8月~10月です。この時期は咳・くしゃみ・鼻水・鼻づまり・目の疾患などで免疫反応が引き起こされます。

どちらも免疫が関係しているため互いに影響してしまうと思っていませんか?実は直接的な影響はないとされています。

東京女子医大膠原病リウマチ痛風センターによると、リウマチが悪い時は花粉症が軽くなりリウマチが軽快しているときの方が花粉症が重くなるとの報告がありました。

これは関節リウマチと花粉症を引き起こす免疫種類が違っており、どちらが増えるとどちらが減る関係にあるそうです。

また関節リウマチのお薬と花粉症のお薬飲み合わせも基本的に問題はありませんが、気になる方はご相談ください。

タイトルとURLをコピーしました